みなさんこんにちは!朝夜はすっかり涼しくなってきましたね。季節の変わり目は体調管理に注意しましょう。 体調管理といえば、コロナウイルスはまだまだ世界各地で猛威を振るっております。 コロナウイルスで、テレワー…
みなさんこんにちは!エディスパソコン学院です。 突然ですが、みなさんの周りに「パソコンならこの人に頼る!」という方はいらっしゃいますか? パソコンを習いに来られる方の中に、「パソコンが出来る人が辞めたから自分が習うしかな…
利用しているSNSは?と聞かれれば、LINE、Instagram、Facebook、Twitterなどなど、日常でほとんどの方が当たり前のようにSNSを利用されていると思います。そして、これら全てを使っているという人も多…
ワード、エクセルと並んで目にする機会の多いパワーポイント。学生の方は授業の発表の際、お仕事をされているかたは企画のプレゼンなどで使用する機会があるかもしれません。そんなパワーポイントの活用術に…
2020年、小学校でプログラミング教育が必修になります。 「プログラミング」ときいて思い浮かぶのは、パソコンに向かって難しいプログラミング言語を打ち込む姿…。「小学生がホントにそんな難しそうなことを勉強するのか?」プログ…
パソコンで使用される単位についてご存知でしょうか? メガバイト、ギガバイトなど聞いたことある単語だと思います。 今回は、その「単位」についてお話しをします! パソコンで扱う単位 単位は主にそのファイルの「容…
IoTって? そもそもIoTとは主にパソコンやサーバー、プリンタ等のIT関連機器が接続されていたインターネットにそれ以外のモノを接続することを意味します。読み方はアイオーティーです。 テレビや…
こんにちは! みなさん、パソコンで作成したファイルを保存するときは何を使用していますか? 現在主流はUSBメモリかと思います。 発売当時は非常に便利と思っていましたが、瞬く間に主流の補助記憶装置となりましたね! そんな補…
皆さん日本が誇るスーパーコンピュータをご存知ですか?日本が開発したスーパーコンピュータ「京」(けい)は、産業利用など実際のアプリケーションで用いられる共役勾配法の処理速度の国際的なランキングにおいて、2期連続で世界第1位…